小さな庭から 写真散歩
2016
07.31
あけぼの山農業公園
Category:
柏市
蝉の抜け殻が、去年と同じ場所にありました。
今年は4個ありましたが、ここは脱皮しやすい場所なんでしょうか。
最後は気持ちよさそうに咲いているひまわりでまとめてみました。
スポンサーサイト
Comment:
2
Trackback:
0
2016
07.30
あけぼの山農業公園
Category:
柏市
ひまわり畑の横にあるハス池にも寄ってみました。
でも、午後に来ても今一かも。
やっぱりハスは朝一でしょうか、
しかしここまで30km朝一で来るのはちょっと厳しい。
池の横の木陰は涼しくて気持ちよかった。
Comment:
0
Trackback:
0
2016
07.29
あけぼの山農業公園
Category:
柏市
ここのひまわり畑は迷路になってます。
ひまわりの背丈は2mぐらいあるので、一度入るとなかなか出てこれません。
この写真見ると人が全然いないようですが、この中には、迷った人達が沢山います。
迷路はこんな感じ、これはいい方。
こんな道もあります。
振り返って撮った写真ですが、目の前にあったら道かどうか分からない。
写真を撮りながらだったので余裕だけど
なかなか出られない人もいた。
ひまわりの向こう側で声がするけど人影は見えない。
子供だけで入ったら大変なことになりそうな迷路でした。
Comment:
0
Trackback:
0
2016
07.28
あけぼの山農業公園
Category:
柏市
ひまわり畑に行ってきました。
日は照っていたけど雲が多くて青空をバックって訳にはいかなかった。
けれど満開のひまわりはすばらしかった。
去年は30分ぐらいで雨に降られたけど、今日は3時間ぐらい歩き回って撮影していました。
御蔭でくたくたです。
Comment:
0
Trackback:
0
2016
07.25
上座公園
Category:
佐倉市
梅雨のなかつかの間の晴れ間、近くの上座公園に行ってきました。
夏休みなのに、がらんとしてると思ったら、みんな園内にあるプールに行ってるみたいでした。
公園の中でポケモンやってる人いましたね。
捕まえたら・・・とか話しながら通り過ぎていった。
撮影した後戻ってきたら、キャッチボールしてた、ポケモンはいなかったみたいです。
Comment:
0
Trackback:
0
2016
07.20
ふるさと広場
Category:
ふるさと広場
今日はひまわりのアップでまとめてみました。
もう一つのひまわり、あけぼの山農業公園は来週が見頃みたいなので、
天気がいい日に行ってみようかな。
Comment:
2
Trackback:
0
2016
07.19
ふるさと広場
Category:
ふるさと広場
昨日、ひまわりを撮影に行ってきました。
いざ撮影しようとしたら・・・レンズアダプターが無い。
結構フル装備で行ったのに、結局純正レンズの16-35mmだけの撮影。
広角ズームも面白いですけどね、それだけだとやっぱり限界が・・・
暑い中、ガッカリしながらの撮影でした。
Comment:
0
Trackback:
0
2016
07.13
村上緑地公園
Category:
八千代市
ユリの写真も最後です。
この日は雲の合間から日が差したり隠れたり
おまけに林の中なのでAWBもいまいちな感じで、撮影場所としては難しい所でした。
探すのに時間が掛かったけど群生したユリは迫力がありました。
期間中はユリまつりもやっているので来年は満開を狙って行ってみよう。
Comment:
2
Trackback:
0
2016
07.12
村上緑地公園
Category:
八千代市
時期は遅かったかな。
すでに花が摘まれた一画が有ったし、
でもまだつぼみだらけの一画もあったので長く楽しめるようになっているのかもしれない。
ピークの時は結構すごそうな感じだったので来年も行ってみたい。
Comment:
0
Trackback:
0
2016
07.11
村上緑地公園
Category:
八千代市
ネットで見つけた群生するユリ、早速撮りに行ってきました。
ここの公園、広いけど案内用の地図もない。
端から端まで歩いて、結局分からない。
植木の手入れをしていた人に聞いて近くまで行ったけど分からない。
途中でスマホで検索して調べ直した結果、道路をまたいだ別の敷地のようなところだった。
駐車場についてから、ユリを撮影するまで1時間歩き回っていた事になる。
やっと見つけたユリの花、こんなに沢山咲いているのは見たことがない。
諦めないで良かった。
Comment:
2
Trackback:
0
HOME
NEXT »
プロフィール
Author:masa
庭の花を撮り
散歩ついでに写真撮影
佐倉市の近場の写真を撮って
紹介していきます。
暇なとき思い出したら
見に来てください。
最新記事
ガーデニング (04/24)
検見川の浜 (04/17)
上座総合公園 (04/13)
ふるさと広場 (04/12)
富田農業交流センターの芝桜 (04/11)
最新コメント
masa:検見川の浜 (04/17)
onorinbeck:検見川の浜 (04/17)
masa:ふるさと広場 (04/13)
onorinbeck:ふるさと広場 (04/13)
masa:富田農業交流センターの芝桜 (04/12)
onorinbeck:富田農業交流センターの芝桜 (04/12)
masa:青葉の森公園 (04/10)
最新トラックバック
月別アーカイブ
2018/04 (15)
2018/03 (26)
2018/02 (7)
2018/01 (5)
2017/12 (8)
2017/11 (23)
2017/10 (15)
2017/09 (18)
2017/08 (7)
2017/07 (10)
2017/06 (17)
2017/05 (13)
2017/04 (18)
2017/03 (14)
2017/02 (5)
2017/01 (13)
2016/12 (12)
2016/11 (15)
2016/10 (19)
2016/09 (11)
2016/08 (9)
2016/07 (19)
2016/06 (14)
2016/05 (8)
2016/04 (21)
2016/03 (18)
2016/02 (15)
2016/01 (16)
2015/12 (19)
2015/11 (20)
2015/10 (21)
2015/09 (17)
2015/08 (14)
2015/07 (18)
2015/06 (22)
2015/05 (23)
2015/04 (19)
2015/03 (18)
2015/02 (12)
2015/01 (18)
2014/12 (16)
2014/11 (26)
2014/10 (19)
2014/09 (20)
2014/08 (10)
2014/07 (16)
2014/06 (17)
2014/05 (12)
2014/04 (23)
2014/03 (11)
2014/02 (6)
2014/01 (8)
2013/12 (11)
2013/11 (17)
2013/10 (18)
2013/09 (15)
2013/08 (8)
2013/07 (3)
カテゴリ
未分類 (15)
佐倉市 (203)
ふるさと広場 (29)
印旛沼 (24)
ガーデニング (36)
紅葉 (51)
印西市 (79)
八千代市 (59)
成田市 (31)
千葉市 (90)
四街道 (10)
茨城県 (9)
散歩写真 (6)
サイクリング (107)
むかしの写真 (16)
その他 (90)
柏市 (13)
FC2カウンター
カレンダー
06
| 2016/07 |
08
日
月
火
水
木
金
土
-
-
-
-
-
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
-
-
-
-
-
-
検索フォーム
RSSリンクの表示
最近記事のRSS
最新コメントのRSS
最新トラックバックのRSS
リンク
管理画面
ブロとも申請フォーム
この人とブロともになる
QRコード